さつまいもを食べるとおならが出るのはなぜ?臭いを防ぐ方法がある!

さつまいもの写真
秋といえばさつまいも!

が、おいしい時期ですね。

栄養価が優秀だから昔は戦時中に主食にもなっていましたが、
そのときよりも品種改良されて、
とっても甘いお芋とかホクホクになる品種とかもたくさんあり、
焼き芋にスイーツにあれこれ手を出したくなる食いしん坊さんも多いです。

とはいえ、

さつまいもを食べ過ぎてしまうとおなかが張ってとても苦しいし、
おならがたくさん出てしまって困りますよね。

自分の家にいるならまだしも、特につらいのは我慢しなくてはならない仕事中。
食べすぎを後悔しながらのお仕事は大変つらいです…

今回はさつまいもを食べるとなぜおならが出てしまうのかということと、
臭いのか、おならは防ぐことができるのかについて紹介しますね。

これでちょっと食べ過ぎても大丈夫…!?

スポンサーリンク

さつまいもを食べるとおならが出るのはなぜ?

さつまいも、おいしいですよね。

天高く馬肥ゆる秋…
ついついこの時期になると食欲が出て調子に乗って食べてしまうことありませんか。

食べているときには幸せでも、後からおならがたくさん…なんて考えると翌日の仕事がとても憂鬱になってしまいます。

さつまいもを食べるとおならがたくさん出るというのは本当です。
そしてその原因は食物繊維にあるのです。

さつまいもを食べるとおならの出る頻度が増えたりおなかが張ったりしますが、これはさつまいもに食物繊維がたくさん含まれているからなのです。

食物繊維の働き

そもそも食物繊維とは何のことが知っていますか?
実はいろいろな種類がある食物繊維とは人の体内で消化しづらいものの総称なんです。

さつまいもを食べると体内ではこんな感じに消化されていきます。

さつまいもを食べる

消化器官を通っていくが食物繊維が多いので小腸では消化できずそのまま大腸へ

食物繊維が消化しづらいため腸内細菌の発生が活発に

それでも消化しようと頑張って消化したときにはガスが発生する

おならが増える

さつまいもに含まれる食物繊維はお米の役10倍。

お米も同じでんぷん質で出来ていますが、さつまいものでんぷんは分解消化吸収がしにくいため腹持ちがいいのも特徴ですね。

まぁ、食物繊維が豊富だと大腸のぜんどう運動が活発になり、その分ガスも発生してしまうということなんですがね…

さつまいも食べるとおならが臭い?

さつまいもを食べると臭いおならが出るというのは間違いです。

えっ、
どうしても印象が黄色い着色したおならなんですけど…

そもそもおならが臭いということなんですが、ガスの種類によるんです。
おならが臭い人はいわゆる「悪玉菌」が活発になっているせいで、臭いの原因となる硫化水素やアンモニアが多く発生している状態です。そのときに腸内ガスを排出すると、とっても臭いおならが出るというわけです。

そしてさつまいもの食物繊維を好んで消化しているのは「善玉菌」です。食物繊維を消化しようと発生して、活発に動くとき発生させるガスは大体が炭酸ガスです。悪玉菌の出すガスと違って臭いの強いアンモニアなどは少ないため、善玉菌がよく働いているときはおならは臭くありません。

つまり、さつまいもを食べたところでおならは臭くならないんです。

それでも臭いときは他に原因がありますね。
さつまいものほかにも食事をとると思いますが、お肉やにら・ねぎなどを食べたりしていませんか?こちらの食品は臭いガスを発生させますから、一緒に食べていたら臭いは普通に出ます。

あとはは腸内環境が善玉菌と悪玉菌のバランスが取れていない場合がありますね。

さつまいものみなら臭くないけど、他に悪臭出る原因があればおならは臭うのです。


スポンサーリンク

さつまいものおならを防ぐ方法は

さつまいもを食べると量が増えるからおならが出ることは仕方ない?

私は思っていましたよ。
次の日におなかが張っちゃうのも、ガスが発生して我慢するのが大変だということも、どうしようもないからさつまいもを食べるときは休日の前にするように調整していました。

さつまいもが大好きというわけでもありませんでしたがもらい物があれば悪くならないうちに食べたかったですから。

でも実はさつまいもを食べてもおならを抑えることが出来る方法があるらしいんです。

さつまいもの皮を一緒に食べる

それはさつまいもを食べるときに皮ごと食べることです。

え、それだけでいいの?

さつまいもの皮には実はヤラピンという成分が含まれていて、消化しづらいさつまいもの消化を助けてくれます。腸内にものがあればあるほどガスは発生しやすいので、排出する時間が短くなれば発生するガスの量を抑えることが出来るのです。

もともとさつまいもには食物繊維が含まれていて、便のかさを増やしてくれたり腸内を活性化する作用がありますから、皮ごと摂取してヤラピンを同時に取ればW効果で排出を促してくれるので、便秘の人にもうれしい作用です。

[su_list icon=”icon: play” icon_color=”#2bd2ff”]

[/su_list]

焼き芋とか、大学芋とか、丸ごとスイートポテトなんかは、皮も一緒についているのでそのまま食べたほうがよさそうですね。

でも、なんにしろ、食べ過ぎ注意です!

まとめ

うーん、さつまいもを食べるとおならが出るのは知ってたけど、臭いのはさつまいものせいじゃなかったんですね…

人は通常でも1日に10回以上はおならが出るそうです。
さつまいもを食べると回数も増えますが、まぁ仕方ないかなというところでしょうか。

次の日が仕事だったりしたらおならのコントロールが難しいので、休日前に楽しむのがおすすめですよ。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました