エブリデイ行田店の営業時間と宝石・アクセス方法について

エブリデイ行田1
先日UFOキャッチャーの設置台数が世界一と言う触れ込みのエブリデイ行田店に行ってきました。

テレビで度々紹介され話題になっているゲームセンターです。

なかなか行く機会もなく気になっていたのでいろいろ調べてきました!

スポンサーリンク

エブリデイ行田店の営業時間

営業時間は
平日は12時から24時
土曜日は10時から24時
日曜日が10時から23時です。

16歳未満は18時までですよ。

UFOキャッチャーの設置台数は300台以上となっており、
したがって景品の種類も世界一、設置面積も世界最大級だそうです。

エブリデイ行田店は、
UFOキャッチャーに特化していてゲーセンに付き物のプリクラとかは
2階の端に追いやられています。

ストイックにUFOキャッチャーを追及しているんですね。

特化型にすることによって他のゲームセンターとの区別化を図っています。

そのUFOキャッチャーにもいろいろな種類があって、

  • 店内のキャッチャーすべて100円
  • 100円で複数回できるものがある
  • 無料の隕石キャッチャーがある
  • 初心者専用台がある

など多種多様です。

毎週週末にはビンゴ大会などのイベントがあり、
人でにぎわいます。

両替機の隣に逆両替機というのを見つけました。

100円を500円玉にできるようですね。
IMG_0759

500円投入でお菓子がもらえる

ここでは500円玉を使うときに店員さんを呼んでから使うと、
コアラのマーチがもれなくもらえます。

500円×2だとファミリーパックをくれるそうです。

何としてでも取りたいところで使うとお菓子がもらえるのでお得です。

店員さんを呼んで入れるのを確認してもらえないと無効になるので要注意!

エブリデイ行田店で宝石は本当に取れるのか?

テレビで宝石キャッチャーがもてはやされていましたので、
私も挑戦してみました。
IMG_0760

5台くらいのスペースに宝石キャッチャーが多めに設置されていました。

取れたら良いナーと思いつつお金を投入します。

写真だと見難いですがプラスチックの砂のようなものの中に、
四角い箱が埋まっているので
そこから伸びるわっかを引っ掛けて取ります。

何度か挑戦するものの操作が下手なのでなかなかピンポイントを狙えず・・・

スカを何度か繰り返しました。

やっとうまく引っかかったと思ったら、
天井に持ち上げたときの衝撃でポロリ・・・

うあーっ!!

2000円くらい頑張って投入してみましたが、
獲得ならず・・・

隣でやっていたおばさんが何個か取っていたのでガッカリ倍増。

スポンサーリンク

取れなくはないですが、
UFOキャッチャー操作の技術はある程度必要みたいです・・・

うーん残念・・・

ちなみに宝石キャッチャーの注意事項が書いてありました。
簡潔にいうと

  • 転売目的は禁止です
  • テレビで価値があるといっていたのは加工したものでそのままではほとんど価値がありません
  • 転売してもたいした金額になりませんよ

的なことです。

基本的に景品に出来るのは原価が800円までのものですから。

取れたらハンドクラフトの足しにしたいとか、
記念に取ってみたい人が主なターゲットみたいです。

ネタ的な景品ですね。

1階のUFOキャッチャーはメジャーな景品のものが多く、
難易度的には普通くらいでした。

2階にもUFOキャッチャーがたくさんありましたが
景品の種類はマイナーなものが多く、
比較的取りやすく感じました。

古い種類のキャッチャー取れやすかったです。

おなじみの駄菓子から変なグッズまでいろんな種類の景品が目白押しなので
お気に入りを見つけられるはずです。

ラピュタのロボット見っけた!
IMG_0761

パンのリュックか・・・ちなみにスリッパもありました。
IMG_0758

無料で出来る隕石キャッチャー
6キロ近くある隕石がUFOキャッチャーの中に納まっていました!
やってみたけど、うんともすんとも言わない・・・笑
IMG_0764

エブリデイ行田へのアクセス方法

IMG_0755

国道17号熊谷バイパス沿いに行田方面に進むと
無視できないくらい自己主張した看板が見えてきます。

コレは大宮方面から

パッと見超怪しいですね。

テレビで見なければ絶対に入りませんでした。

遠いところから車で来る人

千葉方面から
東北自動車道加須ICから国道17号熊谷バイパスへ

東京方面から
首都高5号池袋線の与野出口から国道17号熊谷バイパスへ

電車の人

JR高崎線吹上駅から
朝日バス(行田折返し場・総合教育センター・工業団地ゆき)
樋の上入口から徒歩4分

まとめ

クレーンゲームしながら2・3時間は遊べるので
時間が出来たら行ってみたらいいですよ。

取りやすい、かどうかはやはり個人によりますね。

私が下手すぎて検証できないといわれればそれまでなんですが・・・

この情報は2016年4月時点です。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました