旅行費用を抑える新幹線の予約方法。格安にする2つの手段とは?

Print
もうすぐ春休み!旅行シーズンですね。
中でも多いのが、高校生や大学生の“卒業旅行”です♪

仲の良い友人たちと、学生時代最後の素敵な思い出をつくりたい…

そんな学生たちの大きな悩みが“費用”なのではないでしょうか?

学生さんであればみんな「少しでも安く旅行を楽しみたい」
とおもうのは当然のことです。

そこで今回は、“新幹線を格安で予約する方法”をご紹介します!

スポンサーリンク

 

新幹線の予約の方法は?

137736
そもそも、新幹線の予約を始めてするという方も
多いのではないかと思いますので、
まずは予約の方法をご説明いたします。

新幹線には “指定席”“グリーン席”“グランクラス”“自由席”
という4種類の座席があります。

このなかで“自由席”は、予約が必要ありませんが、
ほかの3つの席は予約が必須となります。

また、新幹線によっては、“自由席”を設けていないものもあります。

この場合には必ず予約が必要となります。

また、春休みなどの行楽シーズンには、
新幹線の自由席は大変込み合います。

“乗車率200パーセント”という言葉を
聞いたことはありませんか?

これは、座席の数の2倍の人数が乗車しているということになります。

せっかくの旅行ですので、ゆっくりと座って
快適に旅路をたのしみたいですよね。

そのためにも、できるだけ指定席を予約することをお勧めいたします。

指定席の予約は、乗車予定日の1か月前の
午前10時から行うことができます。

予約をする際には、原則として料金は“前払い”となります。

指定席の券を購入し、初めて予約が成立するため、
お金を払わずに席だけ押さえておくということはできません。

一般的な予約方法は次の通りです。

みどりの窓口

もっとも簡単なのが、「みどりの窓口」での購入です。

「みどりの窓口」JRの全国の主要駅にあります。

係員の方に乗車予定日と利用区間を伝えると、
該当する新幹線の候補をいくつか教えてくれます。

その中から希望する時間に最も合ったものを選んで、
空席があれば、その場で券を購入し予約が成立します。

不明な点があっても、係員さんが丁寧に説明してくれるので
初心者の方は窓口での購入をおすすめします。

また、「みどりの窓口」のない駅の場合でも、
その駅の窓口に問い合わせれば、最寄りのみどりの窓口に
連絡をして、手配を行ってくれます。

指定席券売機

JRの駅には新幹線の指定席・グリーン席・グランクラスが
予約、購入できる「指定席券売機」が設置されています。

画面の指示に従いながら乗車予定日と区間を入力すると
候補の列車が表示されます。

空席があったら、料金を支払い、券を購入します。

現金だけでなく、クレジットカードの利用も可能です。

スポンサーリンク

旅行会社

JTBやHISといった一部の旅行会社のカウンターでも、
席の予約、購入ができます。

「みどりの窓口」同様、担当者の方が丁寧に教えてくれるので
初心者の方にはおすすめです。

新幹線の席だけでなく、宿泊先などの手配もできるのも
うれしいですよね。

インターネット

JR各社のウェブサイトからも、予約、購入ができます。

窓口に並ぶ手間もかかりませんし、一部のサイトでは
窓口よりも安く購入できたり、通常の予約開始日よりも
早く購入できる場合があります。

ウェブサイトには以下のようなものがあります。

1.えきねっと(JR東日本・JR北海道)
2.モバイルSuica(JR東日本)
3.エクスプレス予約(JR東海)
4.プラスEX(JR東海)
5.e5489(JR西日本・JR四国)
6.JR九州インターネット列車予約サービス

新幹線の費用を抑えるためにはこんな予約方法がおすすめ!

では、実際にはどのような方法で予約をすれば
費用を安く抑えることができるのでしょう。

今回は2つの方法をご紹介します。

1.旅行会社のパックで購入する

旅行会社の販売している
“旅館やホテル宿泊代と新幹線の往復チケット”が
セットになったパックを申し込む方法です。

パックで購入したほうが、それぞれを別個に買うよりも
安く購入することができます。

宿泊先も探している人はこの方法で予約をした方が断然お得です!

各旅行会社のウェブサイトを見てみると、様々なパックが
紹介されているので、試しに一度見てみるとよいでしょう。

2.JR各社の割引サービス

JR各社では、会員の方限定で、
お得な割引サービスを販売しています。

定価より2000~600円ほど安く購入することができます。

こちらが一番の正攻法なのですが、
会員登録や指定のクレジットカードへの申し込みが
求められることがあるため、
学生には少々ハードルが高いかもしれません。

学生は学割が利用できる!

134002
新幹線の席を購入する際には、学割が適用される場合があります。

学割のサービスの対象となるのは、
“中学・高校・大学・専修学校・各種学校など
JRから指定を受けた学校の学生・生徒” で、尚且つ
“片道100kmを超える区間を利用する人” です。

また、学割を受けるためには、学生証と、学校から発行してもらった
「学生・生徒旅客運賃割引証」の提示が必須です。

学生証のみでは、学割は受けられないので注意してください。

切符の購入時に係員さんに提示する必要があるので、
手続きは必ず駅の窓口、またはみどりの窓口で行いましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
新幹線のチケットは、工夫次第で安く購入できることが
おわかりいただけたかと思います。

賢く安くチケット購入をして、
浮いたお金でおいしいご飯を食べるもよし、
友達や家族におみやげを買うもよし、
たくさん思い出を作って、素敵な旅行にしてください♪

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました