隅田川花火大会の会場はどこ?子連れおすすめスポットや帰りの混雑回避のコツ

隅田川の写真
夏になるとさまざまな場所で花火大会が行われますが、
行きたいところって決まっていますか?

やっぱり花火といえば量がないと、
迫力に欠けますよね。

小規模な花火大会だとちょっとポツポツ散発的に打ち上げたりして、
期待はずれなんてこともあるんじゃないでしょうか。

そこでおすすめしたいのが隅田川花火大会です。

人出が多いけどゆっくりしたいという方には第一会場の穴場がおすすめですよ。

スポンサーリンク

  

隅田川の花火大会2017年の日程は?

隅田川の花火大会は二つの会場に分かれていますが、
何と1日で2万発もの打ち上げ数を誇る関東でも人気の花火大会のひとつです。

物量を見たいというならこの花火大会ははずせませんね。

毎年の人出が95万人を超え、ただでさえ混雑しがちな浅草周辺が
信じられないくらいの人ごみを生み出します。

人気があるから混雑するのは分かるけど、いつもながらすごいことです。

そんな花火大会が今年も開催されます。

隅田川花火大会2017の概要

開催日時
平成29年7月29日(土) 午後7時5分~午後8時30分

打ち上げ会場
第一会場 桜橋下流 ~ 言問橋上流
第二会場 駒形橋下流 ~ 厩橋上流

打ち上げ玉数
第一会場  約9350発
第二会場  約10650発  
合計して2万発

アクセス<電車>

第一会場 浅草駅(銀座線、都営浅草線、東武線)から徒歩5分
第二会場 蔵前駅(都営浅草線、都営大江戸線)から徒歩5分

雨天時
翌7月30日(日)に順延

両方の会場とも隅田川の流域で、
それほど離れてはいませんが、花火のプログラムが違ったり、
例年、第一会場のほうが早く打ち上げが始まったりしますね。

隅田川の花火大会おすすめスポットはここ!

幼稚園くらいの子供や小さい子連れのお母さんは、
花火大会が見たいと思ってもとてもじゃないけど
人が多すぎて連れて行くのは危ないですよね。

打ち上げ会場付近の人の多さはまさに”いも洗い状態”。

小さい子の手を引いて歩くといっても迷子になってしまいそうですし、
足元が見えなくて蹴られてしまったりという不安もあります。

そこでおすすめしたいのは会場から少し離れた穴場です。

汐入公園

南千住駅から徒歩1キロほどのところにあります。

汐入公園の芝生ゾーンは広いですし、
打ち上げ会場から離れているため人も割合少ないので、
小さい子連れでも安全に花火を楽しむことが出来ます。

スポンサーリンク

場所を選ばなければ17時前後でも空いているところはあるので、
暑い中場所取りをしなくてもいいという利点もあります。
もちろん見やすいところは早めに取られてしまっていますが。

第一会場の花火がよく見えるのは川沿いの芝生のところです。
花火大会の会場は南に当たるので、
高い建物が被らずに南方面を見れるところを探してください。

少し離れているので花火は小さめですが、
ゆっくり楽しむためにここのスポットはおすすめです。

[su_youtube url=”https://www.youtube.com/watch?v=WAwf_VMSBv4″]

ちょっと迫力が足りないかもしれませんが、
スカイツリーと花火が一望できます。

東白鬚公園、銅像彫公園も少し離れた落ち着いたスポットとして人気ですね。

東白鬚公園

汐入公園より若干近いです。

サマーフェスティバルをやっていて、屋台も出てますし、
コンビニも近くにいくつかあるので便利ですね。

小腹を満たすこともできそうです。

ビルとビルの間から見える花火を狙うことになるので、
打ち上げ場所である南南西の方向でよさそうな場所を探しましょう。

銅像彫公園


[su_youtube url=”https://www.youtube.com/watch?v=3gBzZ3YLly0 ”]

高架下から花火を見ることができます。

公園自体は閉鎖させれているので鑑賞するなら
白髭橋や隅田川の堤防からになります。

あまりスペースは広くないですね。

隅田川花火大会帰りの混雑はどうする?

花火大会ですごい人出なのはご存知かと思いますが、
見るためにも大変ですが、
何といってもこれだけ集まった人が花火大会終了後に、
駅に殺到することです。

花火大会が終わる前に先んじて帰り支度をする人もいますし、
至近距離で見ていて、さらに最後まで鑑賞していたとなると、
帰りの電車に乗るまでが大変な苦労があります。

最寄り駅の浅草駅や蔵前駅は駅の中に入るまでもすごい時間かかります。

その点、汐入公園は比較的人が少ないこともありますし、
最寄り駅ではない南千住駅が近くにあるのでスムーズに帰ることが出来ます。

時間がかかるとお子さんもぐずってしまいますし、
人のラッシュに紛れてしまうと危ないですから。

帰るときのコツは、
会場の最寄り駅で電車に乗ろうとしないで、
少し歩いてでも他の駅で乗ることなのです。

まとめ

やっぱりゆっくり見るという観点からも、
帰りがスムーズになるという点でも、
汐入公園が一番おすすめです。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました