傘の撥水加工が復活する意外な方法⁉お気に入りの傘を長持ちさせよう


いろんな傘の中から巡り会えたお気に入りの傘。
お気に入りの傘があれば、
憂鬱な雨の日だってへっちゃらっていう人も多いのではないでしょうか。
だけど、古くなってくると撥水効果が弱まり
傘としての役割を果たしてくれなくなります。
そうなると、せっかくのお気に入りの傘ともお別れを
しなくちゃいけません。
でも、ちょっと待って下さい。
これを読めば、お気に入りの傘とお別れをしなくても済むかもしれません。

お家にある「アレ」で撥水効果を復活させられるんです

スポンサーリンク

撥水加工って、なぜ水をはじくか知っていますか?

新品の傘を濡らすとわかると思いますが、
濡れても水が染み込むことなく
粒上になって生地の表面に付いていますよね。
それは、シリコンやフッ素などを使って
生地の表面に小さな凹凸をつけているからです。
凹凸があることで、
水は生地につくことなく粒上になって転がります。

撥水効果が弱くなるというのは、
その凹凸がなくなってしまったということです。
手の油などで汚れがつき、
その突起が倒れてしまいます。
また、その隙間に埃やゴミが詰まってしまうのも
原因の1つです。

ということは、撥水効果を復活させるには
凹凸を復活させ、汚れを落とせばいいのです。
やり方はとっても簡単ですよ。
特別な道具は必要ありません。
ドライヤーかアイロンがあれば、
簡単に撥水効果を復活させられます。

ドライヤーを使う場合は、
傘を軽く濡らしてから乾かしていきます。
たったそれだけです。
アイロンは、傘の裏から一面ずつ
かけていきます。
化学繊維をアイロンがけするときと同じように、
低温でかけましょう。

傘の撥水加工はフッ素を使っていて、
フッ素は熱で復活する性質があります。
なので、ドライヤーやアイロンで
撥水効果が復活するのです。

しかし、ビニール傘にはこれらの方法は
使えません。
熱により、ビニールが溶けてしまう恐れがあります。
ビニール傘の場合は、市販の撥水スプレーなどを
使うしかないでしょう。

スポンサーリンク

傘の撥水効果を長持ちさせるためのお手入れ方法

先ほども述べましたが、
傘の撥水効果が弱くなるのは
汚れなどが原因です。
なので、きちんとお手入れをして
傘にゴミがつかないようにしましょう。

使用後は、タオルなどを使って軽く汚れを落とし
日陰に干します。
直射日光に当てると
傘の生地が痛み、変色してしまうからです。

傘についた水気を飛ばすために、
傘を振る人がいますがそれは傘が壊れる原因です。
当然ですが、傘は縦に使うことを想定していて
横に振り回す動きには弱いんですよ。
小さい子とかはよくやりがちなので、
注意してくださいね。

傘を畳むとき、手を使ってクルクルと巻きますよね。
だけど、それでは手の油がついてしまいます。
傘の折り目をつまみ、畳んでいきましょう。

私は傘がキュッと細くなっているのが好きなので、
ついつい傘のベルトをきつく締めてしまいます。
しかし、それも傘の撥水効果を弱める原因です。
軽く止める程度にしましょう。

普段の取り扱いだけでなく、
1~2週間置きぐらいに
傘を洗いましょう。
どんなに気をつけていても、
小さな砂埃などで汚れてしまっている可能性があります。

傘の洗い方

  1. お洒落着用の中性洗剤を5~10倍に薄めた洗濯液を用意する
  2. スポンジに洗濯液をつけ、傘の内側と外側を洗う
  3. 水をかけ、洗剤を洗い流す
  4. ドライヤーを使い、乾かす

洗うときは、優しくこすってください。
力を入れすぎると、傘の生地が破けてしまいます。
また、洗剤はきちんと洗い流さないと
染みになるので気をつけてくださいね。
シャワーを使えば、すすぎ残しを防げます。

まとめ

ドライヤーなどを使って簡単に、
撥水効果を復活させられるのでもう傘とお別れを
しなくて済みますね。
ぜひ、使えなくなった傘があったら
試してみてください。
そして、日頃のお手入れにも気を配りましょう。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました