五月人形の処分はどうするの?方法と神社の探し方、時期について

五月人形の写真
初節句で五月人形を貰ったり買ったりしたときから
毎年のように飾っていたけれど、
子供が成人して家を出てから
しばらく仕舞いっぱなしになっていたりしませんか?

家の引越しで手狭になり、
五月人形を手放そうとしている方も多いと思います。

思い切って処分しようと思っても、
人形とはまじない的な意味合いもありますし、
下手に捨てるのもちょっと怖いし、
どう処分したらいいかわかりませんよね。

さて、一番正しい処分の方法とは何でしょうか?

困ってしまう五月人形の捨て方の方法を知っていますか?

スポンサーリンク

五月人形の扱いに困った、処分するとしたらどんな方法?

仕舞いっぱなして何年も経っていると、
引越しのタイミングで見つけたということもありますね。

飾らなくなってしまい、子供も成人してしまったし
この機会に処分してしまうことも悪い選択肢ではありません。

では処分方法にはどのような手段があるのでしょうか?

五月人形を処分する方法

  • 神社の人形供養に出す
  • 各自治体のゴミに出す
  • 五月人形が欲しい人に譲る
  • リサイクルショップに売る

大まかに4通りあります。

心理的に一番抵抗が強い方法は2番目ですね。

人形って雑に扱うと罰が当たりそうで、怖いですからね。

それに高価な五月人形を購入した身としては、
ただゴミに出すのは勿体無い気がします。

出来なくはありませんが、本当に最終手段です。

3番目、4番目に関しては、五月人形は縁起物ですのでお古を嫌がります。

このなかで一番穏当な手段は神社の人形供養に出すことです。

貰い物のことも多いですし、今までの感謝も込めて丁寧にしたいところです。

五月人形の処分って神社でやってもらえるの?

さて、人形供養という選択肢を選んだら、
近くの神社で人形供養を扱っていたらそれでもいいですが、
各地の人形供養祭に出してみるのはどうでしょう。

ちょっとピックアップしてみましたが、
埼玉県で行うものが多いですね。

人形自体の製造が盛んな地域ですから、
人形供養についても取り扱っている団体が他の地域に比べて多いようです。

人形供養する場合は、各神社にしっかり確認してから持ち込んでください。

「人形供養」でネットに検索をかけるとたくさんヒットします。

初穂料についてもそれぞれで価格が異なりますが、
これを高いと感じるかは各々で判断してください。

初穂料に見合ったお払いや、
お焚き上げをきちんとしてくれるかも確認が必要です。

場所によっては、そのままゴミ処理業者に渡してしまう神社(団体)もあります。

スポンサーリンク

五月人形を処分する時期は?

いろいろな説がありますが、
五月人形を処分する区切りはいくつかあります。

一番最初の区切りは7歳までです。

よく「7歳までは神のうち」という言葉がありますが、

これは幼い子供の死亡率の高さから、
7歳まで育つことが区切りと考えられていました。

次は昔の成人(元服)である15歳

今の成人の20歳です。

あとは、親元から独立したときが挙げられます。

これらを区切りに五月人形を処分するご家庭も多いですが、
子供の健康を願ってそのまま飾り続けることもありますし、
年中行事として楽しむ方もいます。

収納スペースに不安がなく、
イベントごとが好きなご家庭なら
そのまま持っていてもまったくかまわないのです。

まとめ

五月人形を処分するには結構思い切りが必要ですが、
子供がいなくなったからといって
必ずしも処分しなくてはならないわけではありません。

縁起物のため、譲られるのを嫌がる人もいるので、
処分を考えるなら、今までの子供に対する願掛けの意味も感謝して
人形供養するほうが心理的にも一番落ち着く方法ですね。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました