梅の花も終わり、今か今かと梅の実がなるのが待ち遠しく思っている人もいるでしょう。
梅酒や梅干し、梅ジュース、カリカリ梅、梅ジャム、梅ジュースなど、
梅を加工して出来る食品は夏の食卓にも彩を加えてくれます。
梅の収穫の時期と熟成にあった加工品と品種を紹介します。
スポンサーリンク
梅の収穫の時期と仕込みの時期は?
梅の収穫時期は梅の品種や熟成度、地方の気候によっても変わってきますが、
おおむね5月の中旬から6月の下旬までに収穫されます。
梅の収穫時期
梅を収穫するときは品種や気候による違いもありますが、
梅の実の熟成度によって収穫の時期をずらしたりします。
若すぎても熟しすぎても使い物にならないので、
自分が作りたいものに向いた熟成度を見極める必要があります。
せっかく作って仕込んでも出来上がるまでに時間がかかりますから、
最後にがっかりしないように最初から確認しておきましょう。
梅の実がなってから完熟まで時期は?
梅の実がなり始めて、青くなった実の表面の毛が取れてきたら青梅として使えるようになります。
さらに熟成が進んだものは、黄色がかって少しやわらかくなり梅の香りがしてきます。
この段階で作りたいものに必要な実を入手する必要があります。
収穫して間もない新鮮な梅を使うことも美味しいものを作るポイントですね。
青梅に向いた加工品
青梅は堅く歯ごたえがしっかり残るものに向いています。
梅酒やカリカリ梅などですね。
他にもシロップやピクルス、砂糖漬けなど、
ほぼオールマイティーに使えます。
唯一向いていないのは梅干です。青梅の状態で漬けるととんでもなく皮の硬い梅干になって美味しくないです。
熟成した梅に向いた加工品
梅干を始めとして、やわらかい食感のものに適しています。
梅酒、シロップ、ジャムなどです。
ある程度の食感を必要とするピクルスや砂糖漬けに使うと、
フニャフニャした食感になってしまうので向きませんね。
自分の作りたいものが決まっているなら、
この時点でどちらの梅が向いているかわかるので、
青梅が欲しいなら早めに、成熟した実が欲しいならちょっと待ってからですよ。
スーパーでも梅が並べられていることがありますが、モノによっては苦味が出ていたり、
青梅の収穫時期が適正ではなく早すぎたために実に皺が寄ってしまったものがあったりするので、
気をつけてください。ちゃんと適正な時期に採ったものなら皺が寄らずそのまま成熟していきます。
新鮮なものが欲しいなら通販で農家直送の梅を使うのが確実です。
スポンサーリンク
梅の品種のおすすめ
梅の実と一口に言っても本当にさまざまな種類の梅が存在します。
梅酒に合うもの、カリカリ梅に合うもの、梅干しに合うものをざっとまとめてみました。
梅酒におすすめの品種(青梅・成熟)
白加賀
南高梅
杉田
林洲
古城
カリカリ梅におすすめの品種(青梅)
龍峡
光陽
甲州最小
前沢
白加賀
梅干におすすめの品種(成熟)
白加賀
南高梅
杉田
林洲
七折
梅酒や梅干しに合う品種は収穫時期によっていろんな使用法が出来るので、
オールラウンダーとして活躍出来ます。
梅干には完熟した梅がおすすめですが、
梅酒には青梅でも完熟でもまた違った味わいの仕上がりになるので
いろいろ試してみると新しい発見があるかもしれません。
ここにあげた品種は本当に一握りのものなので、
地元の梅など、地域によって変わってきます。
まとめ
どうでしたか?
これからの仕込みに参考にしていただけると幸いです。
青梅が欲しい人はそろそろなので見逃さないようにしてくださいね。
スポンサーリンク