横浜開港祭の花火大会2016年は?おすすめの場所とアクセス

横浜港の夜景の写真
夏を一足早く先取りして、開催されるのが横浜開港祭のフィナーレを飾る神奈川の花火大会です。

ほかより早く花火を見られるイベントで、みなとみらいの臨港パークで行われます。

混雑を避けたい人、おすすめの観覧場所を紹介します。

スポンサーリンク

  

横浜開港祭の花火大会2016年は?

横浜開港祭の今年のテーマは

”Thanks to the Port”「開港を祝い、港に感謝しよう」
~未来へ繋ぐ開港の歴史、正しく学び、共に祝う市民祭~

です。

1981年から始まったこのお祭りは今年で35回目を迎えます。
横浜港が安政6年6月2日に開港されたことから毎年6月2日が開港記念日になっています。

横浜開港祭の起源は1981年に始まった「国際デープレ横浜どんたく」を始まりとして幾度か名前を変えながら、1995年に「横浜開港祭」となりました。

一足早い花火大会で人気のイベントですが、
昼のイベントも豊富でダンスやライブ、合唱なども人気があり、毎年80万人もの人が訪れます。

今年は6月1日(水)6月2日(木)に開催されます。

平日じゃ行けないよという方でも穴場のスポットなら花火を見ることが出来るかもしれませんよ。

横浜開港祭の花火大会のおすすめの場所は?

横浜開港祭の花火大会は6月2日(木)のフィナーレを飾ります。
例年通りだと20:20~21:00の間に花火が打ち上げられます。

毎年レーザー光線の演出と音楽の共演が特徴の花火大会は見ものです。
打ち上げ場所は臨港パーク前面の海上です。

夏を先取りする花火大会なだけあって相当の混雑が予想されますが、見る場所もたくさんあるので穴場を探しましょう。

コットンハーバーがおすすめ

混雑を避けるのにおすすめは、コットンハーバーです。

花火の打ち上げ会場からそれほど離れていませんが、最寄の駅から少し歩かなくてはならないので意外と人気がないんです。

仕事帰りのぎりぎりの時間でも見られる確立が高いので、平日だからと諦めている人にもおすすめです。

大多数の人が利用する駅からちょっと離れているのがポイントです。

スポンサーリンク

横浜開港祭花火大会へのアクセス

横浜開港祭の会場へはみなとみらい線のみなとみらい駅から歩いて少しの臨港パークです。
昼の催し物はここで楽しめます。

花火大会鑑賞おすすめのコットンハーバーへのアクセスは、各駅から歩いて1km~2kmです。

仲木戸駅から徒歩15分

JR東海道本線・東神奈川駅から徒歩16分

JR東海道本線・神奈川駅から徒歩21分

大勢が使う駅から分散して乗車できるので帰りに人ごみに会って駅になかなかは入れないという事態を防げます。

まとめ

今年も花火の季節が始まりを告げます。一足早く花火大会を楽しんでみてはいかがですか。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました