知ってる?サングラスの紫外線の表示・レンズの種類と値段の違い

サングラス
紫外線が強い時期になってきました、
とテレビのニュースキャスターのお姉さんが
注意を呼びかけているのが聞こえるようになりました。

日焼けって目にも悪影響があるので、
サングラスの購入を検討している方も多いかと思います。

うーん、でもどんなものを買えばいいのか分かりにくいですよね・・・

レジャーも増えてくるし、海にも遊びに行きたいですし、
しっかりUVカット表示がしてあるものを選んで目の日焼けを防ぎたいですね。

スポンサーリンク

  

サングラスの紫外線カットの表示はどういう意味?

サングラスのUVカットはどこの表示を見ればいいのでしょう。

タグをよーく見てみると、
「UV400」「紫外線カット率」「紫外線透過率」
と表示の方法っていくつかあるんです。

ちゃんとしたものを選ばないといわゆる「ファッションサングラス」で、
UVカット機能が低いものを手にとってしまうかも。

せっかく買ったのにUVに対しての機能が低かったら意味ありませんよね。

表示の意味

  • 「UV400」
    紫外線の波長って数字が割り振られていて、一番強い紫外線の数値が400になります。
    つまりこれは400の一番強い紫外線をカットしますよという意味です。
  • 「紫外線カット率」
    これはそのままですね。どのくらい紫外線をカットするかです。
    数字が高ければ高いほど紫外線を通さないように出来ています。
    99%カット以上がいいです。
  • 「紫外線透過率」
    紫外線カット率とは逆で、どのくらい紫外線を通すかです。
    数字が低ければ低いほど、紫外線を通しません。

UVカットの機能面ではこの3つを注意してみてください。

必ずタグがついていますし、何も書いていないものはちょっとあやしいかも。

サングラスのレンズの種類ってなに?

サングラスのレンズって、
通常通り黒っぽいものとか茶色っぽいもの、
なにやら表面がギラギラしているものがありますね。

実はレンズにも種類があるのを知っていますか?

偏光レンズ

スポーツやレジャーなんかでよく使います。

スポンサーリンク

反射光を遮る機能があるので、釣りしたいときの水面の反射や、
車の運転時の太陽の照り返しなども防いでくれます。

スキーのゴーグルも偏光レンズで出来ています。

冬のゲレンデの眩しさは本当に目が痛めつけられますから。

見た目は表面がぎらぎらしている感じですね。

これじつは、浅い角度で反射した光をカットする性質があるんです。

だからドライブとか光が眩しいときに使うととっても目が楽ですよ。

基本的には安物でも原理は同じです。

レンズの色はフィルムの色があるのでちょっと濃い目になります。

暗いところでかけると見えません^^

調光レンズ

紫外線の量にあわせて、レンズの濃度が自動で変化します。

つまり、屋内でも屋外でも眩しさにあわせて変化するので
いつでも見やすく使いやすいです。

機能の寿命が2、3年という話も聞きますが、
私が使っているものはもう6年以上ですけど継続して使えますから大丈夫かな。

色の変化があまり起こらくなったら寿命です。

ちゃんと丁寧に使っていれば長持ちしますよ。

サングラスって値段によってどんな違いがあるの?

サングラスと一口に言っても本当に値段ってピンきりです。

値段が高いと何が違うのでしょうか。

  • 材質
    軽くて丈夫な素材を使っている。
    レンズが傷つきにくい。
  • 品質
    レンズにゆがみがなく、均一。
  • 機能
    UVカットの機能がある。
    可視光線の透過率。
  • ブランド
    デザイン性が独自のもの。

が値段を決める要素ですが、やはりある程度の値段のものは
目の負担が少ない傾向にあります。

4はともかく、かけていても疲れずにしっかりUVカットしてくれるものは
目安として最低でも3000円はします。

もちろんその場でかけてみて、かけ心地や表示をしっかり確認することが必要です。

でも、普通にサングラスをしていても隙間から紫外線が入るようです。

花粉症対策のメガネが一番形的には適しているんですけど、ちょっと躊躇しますね。

出来るだけ目の範囲を覆うものの方が効果があります。

サングラスがごつくて嫌だという人は、
クリアレンズタイプの伊達メガネもあるのでおすすめです。

まとめ

紫外線をうまく防いで、目を守りましょう。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました