七五三で参拝する神社はお参りだけでもいい?ご祈祷なしの服装は?


七五三は、子供が無事ここまで育ったことをお祝いする行事です。

主に神社に参拝したり、家族間で食事会をしたりとそれぞれにお祝いをすると思います。

一般的には神社でお祓いを受けてご祈祷してもらうのですが、神社でお参りだけ行ってご祈祷はなしというのはOKなのでしょうか。

スポンサーリンク

七五三は参拝する神社のお参りだけでもいい?

七五三のお祝いは、写真を撮ったり、食事会をしたりとさまざまですが、一番肝心なのは神社に参拝することですよね。

しかし、この時期の神社は七五三の参拝客で予約しなければならなかったり、とても混雑していたりして参拝だけしたいという方もいます。

そういった方は必ずしもお祓いを受けなくても大丈夫です。

大切なのは子供の成長を祝ってあげる気持ちであって、神社のお参りのときにしっかり神様に感謝を伝えてください。

「おかげさまでここまで無事育つことができました。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします」

と参拝のときに神様に伝えましょう。

お参りだけにしたいというかたの理由について
・子供がやんちゃすぎて少しの時間もじっとしていられない
・経済的に厳しいので初穂料が・・・
・小さい赤ちゃんが一緒なので手短に済ませたい
などなど

それぞれのご家庭の事情があります。

七五三のお祝いに何をしなければいけないという厳しい縛りはありません。

ただ、生涯のイベントなので、ちょっとおしゃれした写真を撮ったり(写真館じゃなくても)、家族や祖父母と食事をしたり、思い出に残る七五三にしてあげるといいかもしれませんね。

七五三の神社でする祈祷ってどんな意味があるの?

七五三の行事では、これまでの健やかな成長に感謝して、これからの健康と幸せを祈願する意味があります。

そもそも神社で行うご祈祷というのは、神仏の加護を願って悪霊退散・雨乞い・厄除け・家内安全などを願うお祭りです。

人生の節々や年中行事で行ったり、種類は人によって様々です。

「祈願」「祈念」ともいいます。

祈祷を受けるときには真心をこめて祈ることが一番大切だそうです。

神職の方は、ご祈祷のときに祝詞として神様へ言葉を奏上します。

神社の神職はあくまで神事の進行役であって、実際にお祈りするのは自分自身ですから、ご祈祷の際はしっかり祈りをこめることが大事です。

お参りだけでも神様に感謝を伝えることができますが、もっとしっかりやりたい人はご祈祷するという形ですね。


スポンサーリンク

七五三でお参りだけするときの服装は?

七五三では和装がいいとか、洋装がいいとかいろいろ意見がありますが、お参りだけでもそういった華やかな服装をしても大丈夫です。

神様に対して失礼のない服装が大事ですね。

最近だとやっぱり和装のお子さんが多かったですが、和装より少ないものの洋装やスーツの子もいましたよ。

カジュアルすぎる服装は一般的にNGなので、サンダル・Tシャツ・ジーンズはなしで考えましょう。

家庭内のお祝いですから、普段着の中でもちょっとよそ行き用があればそれでも大丈夫です。

男の子で3歳なら襟付きのシャツに半ズボン、ニットベストに蝶ネクタイがあればそれも。

5歳なら小学校の入学式にも着られるように、ブレザーと半ズボン、白シャツにネクタイを用意してもいいですね。

女の子はよそ行き用ワンピースに、かわいい髪飾りをつけましょう。

靴はローファー風がいいですが、動きやすさを重視してきれい目のスニーカーでも構いません。

親御さんも、スーツやアンサンブルなどで合わせるといいと思います。女性なら控えめなコサージュをつけるとお祝い感が出ます。

まとめ

11月の時期になると神社の参拝とご祈祷する人が増えてきますが、9月や12月の少し外れた時期にはご祈祷しないでお参りだけという方もいます。

お祝いの仕方は様々ですので、それぞれの思い出を作ってみてください。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました