パンとお米の両方を食べるご家庭って今多いですよね。
米といえば日本人のソウルフードですが、
パン食文化に押されて消費が鈍くなっている面もあるそうです。
ちゃんとお米食べてますか?
仕舞いっぱなしでしばらく食べていない!という人はいませんか?
関連記事:米の研ぎ方の基本と研ぐ意味とは?使う水は水道水でいいの?
スポンサーリンク
米の賞味期限と消費期限は?
お米っていつまで食べられるか知っていますか?
実はお米は袋に精米日と何年に収穫したかしか表示されていません。
購入時には見るけど米びつに移してしまったら賞味期限なんて確認出来ようはずもありませんね。
食品の中でも加工品にはきちんと賞味期限や消費期限が表示されていますが、
農産物などの野菜果物にはそれらはないんです。
見たことありませんよね?
なので私たちは自分で見た目や臭いが正常かで判断しています。
(一部もやしなどはよく期限ありますけどね)
で、お米はこの農産物に当たるものなので基本的に表示義務はありません。
お米は時に保存状態によっても劣化具合や味の変化がありますし、
具体的に賞味期限といっても決められないんです。
よって、賞味期限・消費期限共にほぼ存在しないといえるのです。
米の賞味期限の常温では?
しかしいくら賞味期限が表示されていなくても美味しく食べられる期間というのはあります。
お米だって他の野菜と同じように鮮度がいいものが美味しいし、
時間が経てば劣化してしまいます。
お米の美味しい期間
春・秋 : 精米から1ヶ月
夏 : 精米から2週間
冬 : 精米から2ヶ月
米は基本的に買いだめではなく、
その都度新しく購入していくほうが
美味しいご飯を食べられるということです。
大体の目安が上記ですが早く食べきるに越したことはありませんね。
お米が食べられなくなるのは、
カビが生えたときか、虫が出てしまったときくらいです。
多少味が落ちようが砕けてしまっても、
食べられなくなるまでが消費期限です。
古くなっても異常がなければ食べられるのがお米です。
スポンサーリンク
古米になってしまったときの美味しい食べ方は?
ちょっと古くなって、たいたお米の味がおかしいなと思ったら、
食べ方を変えることで美味しくいただくことが出来ます。
古くなったお米を美味しく炊く方法
・炊くときに大さじ1の蜂蜜を入れる
・炊くときに小さじ1の酒と塩を少し入れる
・炊くときに小さじ1のみりんを入れる
古くなったお米が美味しく炊けないとき
・チャーハン、オムライスなどの炒め物にする
・たけのこの炊き込みご飯、まぜご飯にする
これらの方法でも味が気になって美味しくないときは
思い切って捨ててしまう手段もあります。
まとめ
どうでしたか?
たとえ忘れられて数年たっても、やり方次第では美味しく食べることが出来るので
あきらめないで挑戦してみてください。
ただ単に捨てるだけだと日本人と杞憂の勿体無い精神がうずきますから!
ぜひお試しあれ。
スポンサーリンク