嫌なぬめりとはオサラバ!加湿器の除菌消臭はどうやるの?

寒くなってくると、
風邪予防のために加湿器を使う機会が増えてきますよね。
だけど、ちゃんと加湿器のお手入れはしていますか?

もしかしたら、
風邪予防のはずが病原菌をばらまいているかもしれません。

加湿器を快適に使うためには、
除菌消臭が大事です。

なので、加湿器の除菌消臭の方法について紹介したいと思います。

加湿器を風邪対策に使うなら、除菌消臭で快適に


風邪対策に加湿が大事な理由を知っていますか?
空気が乾燥していると、鼻やのども乾燥してきます。

鼻やのどが乾燥すると、
ウィルスの侵入を防ぐ粘膜の働きが弱まり
のどが痛くなったりして風邪を引きやすくなっちゃうんです。

なので、空気が乾燥しないように
湿度を保つことが大事となります。

そこで活躍してくれるのが、
加湿器ですよね。

だけど、加湿器って蒸気を出して加湿するので
加湿器の水に雑菌などが繁殖していると
蒸気とともに雑菌もばらまいてしまいます。

空気中に放出された雑菌は、
口や鼻から体内へ入っていくんですよ。
そうすると、風邪のときみたいに
咳や熱が出たりします。

いわゆる、「加湿病」です。

雑菌に対するアレルギーがある人は、
咳が止まらなくなって呼吸困難になることもあります。

それだけではありません。
雑菌の種類には、「レジオネラ菌」と呼ばれる
肺炎を引き起こす細菌もいるんですよ。

このレジオネラ菌はとっても怖くて、
普通の肺炎よりも重症化しやすいんです。

過去には、このレジオネラ菌による肺炎で
亡くなった人もいます。

加湿器の中で発生したレジオネラ菌を吸い込んで、
レジオネラ肺炎になってしまったのです。

風邪予防のつもりで使っていて、
肺炎になっては意味がありません。

加湿器の中に雑菌が繁殖しないようにするには、
除菌が大事です。

除菌する方法は、とっても簡単ですよ。

スポンサーリンク

加湿器用の除菌剤が売られているので、
それを使えばいいのです。

雑菌の繁殖を防げるだけでなく、
除菌剤が含まれた水が蒸気とともに
空気中に放出されることでお部屋全体の除菌もできます。

加湿器の除菌にはヨウ素の除菌剤がおすすめ

加湿器の除菌剤は、
いろんな種類が出ています。
だけど、成分的に人体への害が気になる物も
ありますよね。

加湿器の除菌剤として、「弱酸性次亜塩素酸水」が
使われているものがあります。

これは人体への害はないんですが、
いろんなトラブルが発生しているようなんですよね。

例えば、窓ガラスなどが白くなったり、金属が腐食したり。

弱酸性次亜塩素酸水に含まれるカルキが、
空気中に放出されることで
家具に悪影響を及ぼしているようです。

人体に害は無くても、
家具がダメージを受けるのは困りますよね。

そこで、おすすめなのがヨウ素を使った除菌剤です。

ヨウ素は消毒液として使われたり、
理科の実験で使うこともあるので名前は聞いたことが
あるんじゃないでしょうか。

ヨウ素は消毒効果があるので、
加湿器の除菌もできるし消臭効果も期待できるんですよ。

ヨウ素は人体に必要な元素の1つで、
海藻などに含まれています。

栄養素の1つとして普段からヨウ素は口にしているので、
体に害が無いのは一目瞭然ですよね。

なので、赤ちゃんが居ても
安心して使うことができます。

ヨウ素を使った除菌剤は、
消毒液の臭いがするようですが
しばらく使っていると臭いは気にならないそうです。

臭いに敏感な人でも安心して使えますね。

まとめ

除菌剤を使ったから、
加湿器の除菌消臭対策はばっちりだとは思わないでくださいね。

いくら除菌剤を使っても、
それだけでは雑菌を防ぐことはできません。

加湿器の水は水道水を使い毎日交換する、
こまめに掃除するなどの日頃のお手入れも大事です。

除菌剤を使いつつ、お手入れもしっかりとすることで
雑菌の繁殖を防げます。

きちんと、除菌消臭をして風邪予防をしましょう。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました